
染色の道は、3年や5年では終わりません。何十年もかけて少しずつ身につくものです。また、そこに至るまでは平坦な道のりだけではありません。しかし、その道のりを経て到達する高みを望む人、地道な努力の積み重ねをいとわない方を求めています。
入社前から実務知識をすべて身に付けている人はいません。そのため、会社や職場が教えてくれるのを待つような受身な姿勢ではなく、自らが自分の意思で自らを育てていける人物を求めています。
日々の仕事は、楽しさ2割、苦しさ8割とも言われます。自分が担当する仕事は、自分が憧れた仕事や勤務地でない事もあります。そのような仕事に対しても、責任を持ってあきらめずに着実に遂行する姿勢、「やってやるぞ!」という前向きな姿勢が求められます。目の前の仕事の中から日々モチベーションや楽しみを見出し、明るく元気に、前向きに仕事に取り組める方を求めています。
東海染工は50年以上前にタイ、20年以上前にインドネシアに拠点を設け、現在でも10名以上の社員が赴任し、現地の拠点で活躍しています。東海染工の海外事業は、現地の方々との密接な信頼関係により発展し、今後もこの強固な絆をベースに事業拡大していきます。まだ産業も十分に発達していない地域で、積極的に現地の人々とコミュニケーションを取りながら、イチから文化をつくっていく。そんな気概のある人材を求めています。
職種 | 技術職:生産業務、生産技術、品質管理、加工技術開発、装置・システム設計など 営業職:BtoBの受注営業がメイン |
---|---|
勤務地 | 技術職 静岡県浜松市・岐阜県羽島市・愛知県清須市・タイ・インドネシア 営業職 大阪・東京・タイ・インドネシア (※営業職の場合、例外的に、静岡県浜松市、岐阜県羽島市、愛知県清須市の生産拠点での勤務もあります。) |
勤務時間 | 本社・支社・営業所/9:00~17:45 事業所/8:00~16:45 |
給与 | 大学卒月給20万6300円 大学院卒月給22万0300円 (2021年4月基本給実績) |
諸手当 | 家族・世帯・子女教育・役付・通勤交通費※当社規定による・住宅ほか |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
休日休暇 | 日曜日は定休日 さらに特定休日 年間62日(基本的に土曜日。職種によって曜日のみ異なる) 年間総休日114日(年末年始休暇、夏季休暇含む) 有給・慶弔・誕生日休暇あり |
保険 | 雇用・労災・健康・厚生年金 |
福利厚生 | 退職金制度、財形貯蓄制度、独身寮・社宅制度あり |
2022年新卒向けの選考は下記リクナビ2022よりお申込みください。